さくらの開花状況
-
10/31金 名桜大学生とのコラボ授業(社会科)
2025年10月31日 10:203学年社会科では名護市学習支援教室「ぴゅあ」の活動に係わっている、名桜大学の学生3名を講師に招き、「子どもの人権」や「教育を受ける権利」について学ぶことができま... -
10/30木 シークワーサー収穫体験学習(2年生)
2025年10月30日 16:29中山にある果実農園にて2年生が「シークワーサー収穫体験」を行いました。 技術科の授業(体験学習)を通して生産者のご苦労など多くのことを学ぶことができました。 ... -
10/24金 中高合同「フードデザイン:家庭科」
2025年10月28日 15:59「他国の食文化について理解し、自身の食生活に活かす方法を考えよう」を目標に、フィリピン出身のエブエン ケンさんを講師として招聘し、中高合同での家庭科の授業を行い... -
10/14火 校内研修(5回目)
2025年10月20日 16:583年生の英語の授業では、台湾の生徒との交流(オンライン)を通して自分の好きなものや趣味を紹介し、これまで学んできた英語を活用・実践できる授業を行いました。 ... -
10/6月~8水 3年生修学旅行
2025年10月17日 10:13桜中はじめての修学旅行を行いました。 1日目:近畿大学を訪問し大学生との交流を通じて、最先端の施設見学や個人探究へのアドバイスを受けるなど、貴重な機会となりまし... -
9/28日 第46回体育祭を終えて
2025年10月 2日 14:14三学年が揃ってはじめての「体育祭」となりました。 どの生徒も一所懸命取り組み大成功に終えることができました。感動をありがとう!! ... -
9/24水 教育実習生(研究授業)
2025年10月 2日 14:08教育実習生のロカ ニト先生の英語の研究授業を行いました。 一年生良い表情で授業に参加しました。大学卒業後も、ニト先生また桜中に来てくださいね! ... -
9/19金 校内研修(4回目)
2025年10月 2日 14:002年国語の授業を行いました。 短歌から想像を膨らませて物語を作り、自分が考えた物語をグループで発表し合いました。 また、国頭地区国語科研究会の先生方も参加し充実... -
9/12金 伊江中学校との交流授業(数学)
2025年9月27日 16:21数学を通して対話的な学びやコミュニケーション能力の向上、教師間の指導力向上を目的に、伊江中学校(伊波寿光校長)2年生4名と教職員3名が桜中学校を訪問し、桜中2年... -
8.22金 第1回親子進路学習会
2025年9月 1日 16:35第1回親子進路学習会を開催しました。 47名の親子が参加し、大学生からこれまでの体験談(勉強法・部活動)を聞く良い機会になりました。 ①アンケート感想(生徒) ...

