2025年10月アーカイブ

3年生の英語の授業では、台湾の生徒との交流(オンライン)を通して自分の好きなものや趣味を紹介し、これまで学んできた英語を活用・実践できる授業を行いました。

7112511c-76f1-4a23-8d86-7be4974d86c7.jpg2304496e-6bfd-4354-a6fd-f0b8e5beb64a.jpg4864d04d-a50f-49be-b572-dcd6615bdd12.jpgde47bd46-a2f3-4e03-b738-7d0e36be8dac.jpg

桜中はじめての修学旅行を行いました。

1日目:近畿大学を訪問し大学生との交流を通じて、最先端の施設見学や個人探究へのアドバイスを受けるなど、貴重な機会となりました。

2日目:大阪・関西万博では「空飛ぶ車体験」や「各国のパビリオン」を巡り、SDGsや未来社会について学びながら、国際的な視野を広げることができました。

3日目:USJではクラスメートとの思い出を深める一日となりました。

桜中はじめての修学旅行に協力してくださった、沖縄ツーリストさんや先端教育ラボさん、近畿大学の皆さまありがとうございました。

Image.jpgImage (1).jpg8b79795d-4392-4a69-8d75-7979586b3d20.jpgImage (4).jpg

三学年が揃ってはじめての「体育祭」となりました。

どの生徒も一所懸命取り組み大成功に終えることができました。感動をありがとう!!

CIMG4697.JPG

教育実習生のロカ ニト先生の英語の研究授業を行いました。

一年生良い表情で授業に参加しました。大学卒業後も、ニト先生また桜中に来てくださいね!

CIMG4653.JPGCIMG4652.JPGCIMG4654.JPGCIMG4655.JPG

2年国語の授業を行いました。

短歌から想像を膨らませて物語を作り、自分が考えた物語をグループで発表し合いました。

また、国頭地区国語科研究会の先生方も参加し充実した研修会になりました。

IMG_9945.jpgIMG_9944.jpgIMG_9943.jpgIMG_9946.jpg